03-6909-3283
受付時間
10:00~21:00(定休日:木曜)
アクセス
ときわ台駅南口 徒歩4分

産後のお腹のたるみを改善する3つの方法!

更新日2022.5.14 最終更新日2024.12.31      文責 柔道整復師 牧口哲也

この記事を読むことで産後の骨盤矯正とお腹のたるみの関係性を理解することができ、どうしたらお腹のたるみを戻すことができるのかということを解説しました。産後の女性の多くがお腹のたるみが戻らず焦っている方が多くいますが、まずは骨盤を正しい位置に戻すことがとても大切です。その辺りについても書いてみました

目次

こんにちは。ときわ台駅前整骨院の牧口です。

 

「出産してからお腹のたるみが気になる、鏡に映る自分の姿を見るのが嫌になる・・・と悩んでいる女性でも、骨盤の歪みを整えることで体型の悩みが改善していく整骨院です。

 

当院の患者さんの中には他で施術を受けたり、YouTubeを見て自分でいろいろ試したけれど、改善しなかったという女性がたくさんいらっしゃいます。でも、「ここにきてお腹のぽっこりが少なくなった」、「足のむくみが前よりも改善した」と言ってくれ、「もっと早くこちらの整骨院に出会いたかった」と言ってくれています。

 

当院は「自分の体型に悩んでいて、何とかしたい。でも、何もできないでいる方が最後に選ぶ整骨院」です。 

産後のお腹のたるみ3つの原因と骨盤矯正について

あなたも同じような悩みを抱えているかもしれませんね。私が20年以上の臨床経験を通じて気づいたことがあります。それは、お腹のたるみの原因が主に3つあるということです。

まず1つ目の原因は「内臓の下垂」です。妊娠中、赤ちゃんが産道を通るために骨盤が広がりますが、これによって内臓が通常の位置から下がってしまうのです。次に2つ目は「腹筋の低下」です。妊娠によって腹筋が引き延ばされ、筋力が弱くなることが多いです。さらに、これが進むと「腹直筋離開」という状態になることもあります。これは腹筋が左右に離れ、よりお腹がぽっこり見える原因になります。

最後に3つ目の原因は「食べ過ぎ」です。出産後は体力を回復させようとするために、食欲が増すことが一般的です。これにより、ついつい食べ過ぎてしまい、結果的にお腹がさらにたるんでしまうことがあります。こうした理由から、お腹のたるみが気になる方が多いのです。

お腹のたるみの戻し方

では、お腹のたるみをどうやって改善することができるのでしょうか?まず最初にお伝えしたいことがあります。それは、すぐにお腹のたるみが元に戻らないことがあっても、焦る必要はないということです。

 

通常、出産後3ヶ月から6ヶ月の間に子宮は徐々に元の大きさに戻り、それに伴ってお腹のたるみも改善されていきます。このため、産後すぐの時期には無理に激しい運動をせず、しっかりと休息をとることが大切です。

 

また、出産に伴って体を緩めるホルモンが分泌されており、このホルモンは産後約6ヶ月まで体内に残ります。この期間を利用して、骨盤を整え、内臓の位置を正しいところに戻すことが重要です。骨盤がしっかり整うと、腹筋も本来の弾力を取り戻すことができるようになります。

 

さらに、体の代謝も向上し、余分な水分の排出がスムーズになったり、脂肪が燃えやすい体へと変わっていきます。このように、焦らずに段階を踏んでお腹のたるみを改善していくことが大切です。

下半身の筋肉を意識しよう

立つときには、お尻の筋肉を意識することが大切です。具体的には、肛門を閉めるイメージを持ち、骨盤内の筋肉に意識を向けてみてください。このエクササイズは、信号待ちや料理をしているときなど、日常の中でも気軽に取り入れられるのが魅力です。お尻の筋肉が鍛えられることで、骨盤が前傾している状態から後傾に矯正される効果があります。

 

また、仰向けに寝て膝を立て、少しずつ頭を持ち上げてへそを見るエクササイズもおすすめです。これにより腹筋を強化できます。お腹の筋肉を鍛えることで、立ったときにお腹を引っ込めた状態を保ちやすくなり、骨盤が前に倒れるのを防ぐことができるようになります。

 

体の状態がだいぶ整ってきたら、EMS(電気刺激)を使って、効率的に腹筋や骨盤底筋を鍛えるのも良い方法です。このような機器を使うことで、短時間で効果的に筋肉を鍛えることが可能になります。

 

さらに、その後にスポーツクラブでお尻や太ももの筋力トレーニングを行うと、筋肉繊維が太くなり、脂肪や水分の燃焼効率が向上します。上半身の筋トレや腹筋を行うよりも、筋肉量の多い下半身を強化する方が効率的で効果的です。

 

下半身の筋肉は腰の深部の筋肉ともつながっているため、これにより産後の腰痛の改善にも役立つことが期待できます。こうしたエクササイズやトレーニングを日常に取り入れて、健康な体を目指しましょう。

お腹の皮の戻し方

妊娠中、お腹が大きくなるにつれて、脂肪の増加に対して皮膚がうまく対応できず、妊娠線ができてしまうことがあります。妊娠線は、初めは薄いピンク色で目立たないのですが、時間が経つにつれて赤黒くなり、出産後にはさらに目立つようになってしまいます。このように、妊娠線は多くの妊婦さんにとって気になる問題となることがあるのです。

 

出産後、妊娠線は完全に消えることはありませんが、妊娠中に過度の体重増加を避けることが非常に重要です。体重の増加を適切に管理することで、妊娠線の発生を抑えることができるかもしれません。また、保湿クリームを使用して皮膚の柔軟性を維持することも、妊娠線のリスクを減少させるために役立ちます。保湿をしっかり行うことで、肌が乾燥しにくくなり、妊娠線ができにくい環境を整えることができるのです。

妊娠線を薄くする食習慣と日常ケア

さらに、食事面においては、タンパク質やビタミンCを意識的に多く摂取することが効果的です。これらの栄養素は、細胞の新陳代謝を促進する働きを持っています。細胞が活発に生まれ変わることで、妊娠線の濃い色が徐々に薄くなっていくことが期待できます。このように、妊娠線を改善するためには、日常生活の中でのケアが非常に重要です。

 

また、妊娠線の予防には、日々の生活習慣や食生活を見直すことも不可欠です。定期的に運動を行うことや、栄養バランスのとれた食事を心がけることで、肌の健康を保つことができます。このような取り組みを続けることで、妊娠線を予防し、健康的な体を維持することが可能です。自分自身の体を大切にしながら、妊娠期間をより快適に過ごすための工夫をしていきましょう。

体型の悩みの原因は食べ過ぎ

体型に悩んでいる方の多くが、消費カロリーよりも摂取カロリーが大きいことが原因であるという事実があります。特に、栄養素がほとんど含まれていないお菓子やスナックを大量に食べてしまうと、脳は必要な栄養が満たされたと感じないため、ついついお菓子を食べ続けてしまうのです。これが習慣になってしまうと、ますますカロリーの過剰摂取に繋がり、体重の増加を招いてしまいます。

 

その結果、体に必要な必須栄養素が不足し、痩せることが難しくなります。このような栄養不足を解消するためには、必須栄養素が豊富に含まれている食品やサプリメントを積極的に取り入れることが大切です。特に、野菜や果物、豆類、魚などを意識的に食べることで、体が求める栄養を補うことができます。

 

さらに、普段の食事量を少し減らしたり、糖質が少ない食品を多めに摂取することで、体内の消化酵素の働きを高め、糖の吸収を抑える工夫をしてみるのも良いでしょう。例えば、酵素ドリンクを利用した朝の1食置き換えダイエットは非常に効果的な方法です。この方法によって、日常的に摂取するカロリーを自然に減らすことができるだけでなく、栄養を補うことも同時に行えるのです。

 

先日、当院で朝食を酵素ドリンクに置き換えた患者さんとお話しする機会がありました。その方は「毎朝飲むようになってから、間食をしたいという気持ちがあまり起きなくなった」とおっしゃっていました。この方は最初はぽっちゃりしていましたが、次第にお腹周りの脂肪が減り、全体的にスリムになったと感じているとのことです。このような成功事例を聞くと、自分自身も挑戦してみようという気持ちが湧いてきますね。

 

まずは自分でできることから始めてみてください。食事の見直しや運動の取り入れなど、小さなステップでも構いません。それでも難しいと感じる場合は、ぜひ当院にお任せください。当院では、体型改善に必要な3つの要素をすべて整えることができるため、お腹のたるみを効果的に改善することが可能です。あなたの健康と美しさを取り戻すお手伝いをさせていただきます。私と一緒に、理想の体型を目指していきましょう。

酵素ドリンクで朝食を置き換え

さらに、普段の食事量を少し減らしたり、糖質が少ない食品を多めに摂取することで、体内の消化酵素の働きを高め、糖の吸収を抑える工夫をしてみるのも良いでしょう。例えば、酵素ドリンクを利用した朝の1食置き換えダイエットは非常に効果的な方法です。この方法によって、日常的に摂取するカロリーを自然に減らすことができるだけでなく、栄養を補うことも同時に行えるのです。

 

先日、当院で朝食を酵素ドリンクに置き換えた患者さんとお話しする機会がありました。その方は「毎朝飲むようになってから、間食をしたいという気持ちがあまり起きなくなった」とおっしゃっていました。この方は最初はぽっちゃりしていましたが、次第にお腹周りの脂肪が減り、全体的にスリムになったと感じているとのことです。このような成功事例を聞くと、自分自身も挑戦してみようという気持ちが湧いてきますね。

 

まずは自分でできることから始めてみてください。食事の見直しや運動の取り入れなど、小さなステップでも構いません。それでも難しいと感じる場合は、ぜひ当院にお任せください。当院では、体型改善に必要な3つの要素をすべて整えることができるため、お腹のたるみを効果的に改善することが可能です。あなたの健康と美しさを取り戻すお手伝いをさせていただきます。私と一緒に、理想の体型を目指していきましょう。

産後骨盤矯正でこんな声をいただいています

お客さまの声

気分も上がって、すごくハッピー

産後の体型の変化に悩んで、骨盤矯正をお願いしました。 1回目から見た目が良くなって、回数を重ねるたびにさらに良くなっていきました。 街中でふと目に映る自分の体型をみるのが苦痛でしたが、どんどん体型が戻ってきて鏡をみると好きになりました。 気分も上がって、すごくハッピーな気持ちになって良かったです。

お客さまの声

3ヶ月で服が着られるように

産後1か月から通い、3ヶ月間で妊娠前の服が入るようになりました。骨盤矯正で妊娠前よりも身体が良くなったと感じています。

お客さまの声

12.5kg痩せた

産後3ヶ月から骨盤矯正で通い始めたのですが 腰の痛み、首の痛みがすっかりなくなりました。 そして骨盤が整ってきて体重も12.5㌔落ちました

なぜ、辛い運動なしで、このような結果が出せるのかは下記をご覧ください。